【生理痛でお悩みの女性におすすめ】おまたカイロの使用の体験談〜体質改善の第一歩〜
私はもともと生理痛がひどく、つい最近おまたカイロを使用し始めました。
ちょうど春ごろから使い始めたのですが、夏場になってからはあまり使えておらず、対処法が知りたいと思っています。
春ごろに使ったときの感想、そして夏場に使って失敗したことについて書いていこうと思います。
生理痛が軽減された
一番期待していた効果である、「生理痛」。
私は幼い頃から生理痛が年々酷くなり、大学生になった頃には学校に行くことが困難なほどでした。
生理痛の薬は、飲みすぎると効果が少なくなっていくと聞いたことがあり、飲むこと自体にも抵抗がありました。
私自身、スポーツをしているので大きな大会ではドーピング検査もあります。
そういう自分の身体を配慮して、ひたすら痛みに耐え続ける日々でした。
生理痛が起こるのが、だいたい生理が始まる二日前くらいからお腹が張り出して生理の二日目にはお腹周りがパンパンに膨れ上がっているような感覚でした。
普段履いているズボンが入らなかったり、履いていても足のむくみとお腹の張りで体調が悪くなる日もありました。
私は妊娠をした経験がないのでなんとも言えませんが、本当にお腹に赤ちゃんがいるのでは?と思うくらいの張り方で、かなりしんどい思いをしてきました。
布ナプキンをつけ始めたのは5月ごろ。
半信半疑でつけ始め、生理がくる2、3日前まで着け続けました。
生理当日になると、普段はお腹がキューっと痛くなるのですが、今回はほとんど改善!!
付け心地もよく、パンツを履いている感覚とほとんど変わりがありませんでした。
これからも長く続けていきたいと感じました。
夏場につけたときの注意点
先ほど、生理痛がかなり軽減したお話をしましたが、実は夏場につけるのは難しいと感じています。
6月ごろに入ってくると、一気に外の気温が上がり、ナプキンをつけている期間蒸れてしまう方も多いですよね。
布ナプキンを夏場にも試してみたのですが、やはり熱くなりすぎて夏場につけるのは厳しいなという印象でした。
被れるまではいかないのですが、暑くなってしまってすぐにカイロを取り外してしまいます。
結果的に、6月の生理前は一度もおまたカイロを使用することができませんでした。
やはり、そうなるとお腹の痛みも復活して、しんどかったなという印象です。
おまたカイロを使用してみて体調が良くなり、使わなかったら体調が悪かったので、効果は絶大だと感じています。
おまたカイロの夏場の使い方を知りたい
春、秋、冬の季節は特別何も考えずに生活できるものの、夏場のカイロだけはちょっと無理がありました。
しかし、お腹の痛さは季節問わずにやってくるので、対処法を知りたいなと思っています。
おまたカイロは使うべき?
私はおまたカイロをオススメします!!
特に冬場だと、おまたを温めることで体温が上がり、末端冷え性の症状を軽減する効果があります。
身体を温めることは、女性にとっては特に大切で妊活にも繋がります。
様々な効果が現れてくるので、ぜひ多くの人に試していただきたいですね!