不妊の検査方法を知ろう!

女性の悩みの1つとしてあげられるのが「不妊」。

あなたはチェックしていますか?

 

結婚し、子どもが欲しいと妊娠を願う方々は多いと思います。

しかし、いざ妊活を初めても「1年以上妊娠せず、検査してみたら異常があった」というケースも少なくありません。

子どもを出産するかどうかの前に、あなた自身の身体の健康状態を保つ必要があります。

今回は、その一環として「不妊検査方法」についてご紹介していきます。

 

不妊検査とは?

「不妊検査」という言葉を聞いたことはありますか?

不妊検査とは、内心、ホルモンなどの血液検査、超音波検査、子宮卵管造影検査などがあります。

主に「不妊を疑い受診された方」がまずはじめに行う検査です。

男性が検査する場合は、精液検査を行うこともあります。

不妊検査の方法

不妊検査を行う方法として、以下の検査方法があります。

・不妊症血液検査

→血液を採取し、脳下垂体から分泌されるホルモン、卵巣から分泌されるホルモンなどを検査します。

・経腟超音波検査

→超音波を子宮にあてて、子宮や卵巣の異常があるかどうかを確かめたり、卵胞や子宮内膜を計測します。

・フーナーテスト

→性行後に子宮頸管粘液を採取して、粘膜内にいる精子の数、運動状態を確かめる検査です。

・子宮卵管造影検査

→造影剤を子宮に注入し、子宮内の異常を確かめます。

が主に行われるものです。

必要に応じて

・子宮鏡検査

→子宮入り口から子宮鏡を挿入し、子宮の中の異常を調べます。

・腹腔鏡検査

→全身麻酔を行い腹部に穴を開けて、腹腔内の異常を確かめます。異常が発見された場合、そのまま治療を行うこともあります。

 

不妊の原因は、女性だけでなく、男性にも可能性があり、男女ともに調べる必要があります。

男性が行う検査方法は

・精液検査

この検査で異常が発見されると

・男性不妊症血液検査

・男性不妊診察

を受診します。

一般的にどれくらいの期間で「不妊」を疑うべき?

不妊かどうかを自分自身で判断するのは非常に難しいですが、日本参加婦人科学会は不妊、または不妊症のことをこのように定義しています。

「生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある一定期間、避妊することなく通常の性交を継続的に行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合を不妊という。その一定期間については1年というのが一般的である。なお、妊娠のために医学的介入が必要な場合は期間を問わない」

どのような方が不妊検査が必要か見ていきましょう。

・30歳未満で子づくりを始めてから、1年以上妊娠をしなかった場合

上記の文面でも書いてあるように、「1年」といのは1つの指標になります。

1年以上妊娠をしなかった場合には、不妊の検査をすることが望ましいでしょう。

また、妊娠するか否かは年齢も非常の大きな指標となります。

以下の条件に当てはまる方は受診を推奨します。

・30歳以上で子づくりを初めて半年以上が経過している場合

30歳以上になると、妊娠する可能性が一気に低下すると言われています。

 

健康的な身体を保つためには

今回は、不妊の検査方法についてお話ししました。

冷え性は、不妊症の原因とも言われており、出来るだけ身体を温めてあげることが必要です。

温活をして、健康的な身体を保てるようにしていきましょう。

関連記事